犬のしつけの基本的な考え方

犬のしつけの基本的な考え方

 

まずしつけの情報誌、DVD、インターネットサイトなど、

しつけを調べると沢山の情報が出てき、

考え方ややり方は様々です

 

これはまるで、子供の育て方は100家庭あれば100家庭様々であるかのようです。

では何が正しくて、何が間違いなのかは、

ケースバイケースの場合もあるので難しく思えてきます。

 

しかし、根本の考え方はシンプルで1つだと思っています。

 

それは犬の本能はすべて共通しているからです。

 

具体的にポイントを抑えて説明します。

 

【犬のしつけ基本1: 力や罰では遠回り】

犬は人間の言葉がわからない、本能的な動物なので、

力や罰 ”だけ”でしつけようとする飼い主さんもいますが、

力で支配しようとすれば、ただ怖いだけの相手となり

萎縮したり、恐怖が先にたち、頭が真っ白になり、

しつけどころではなくなります。

(力や罰が悪いというわけではありませんが、褒めを中心に罰が少々が良いでしょう。)

 

 

【犬のしつけ基本2: あまやかすのは、しつけではありません】

犬が吠えたり、怒ったり、暴れたりする

犬の要求に応じて、

かわいがったり、散歩したり、餌やおやつをあげたりしていては、

犬が主導権をもったリーダーと勘違いします。

 

 

【犬のしつけ基本3: 信頼関係が必要です】

 

信頼関係に必要なものは、

 

1.愛です。

・飼い主さんは愛してくれる

・飼い主さんは守ってくれる

・飼い主さんは裏切らない

・飼い主さんは不快な環境を取り除いてくれる

・飼い主さんは心配してくれる

・飼い主さんは暖かく包んでくれる

犬は野生の感で、飼い主さんについていれば生存率が上がる判断します

 

 

2.厳格な態度(飼い主は気分屋ではいけません)。

・飼い主さんは態度をコロコロ変えない

・飼い主さんは気分で怒らない

・飼い主さんはダメなものはダメと譲らない

・飼い主さんは良いときにキチンと褒める

態度や基準がコロコロ変われば何が良くて何が悪いか、何で怒っているかはわからずついていけません。

 

なんだか人間のリーダーも同じですね。

 

 

いろいろ述べましたが、

しつけは、こちらの意とするように動いてほしいわけで

リードしたいわけです。

 

 

リーダーは・・誰でしょう?

そうです。

犬ではありません。

飼い主さんです。

 

 

重要補足です。

 

パブロフの犬を忘れずに!

犬は人間の意を全て正しく理解する能力はありません。

本能が優先しています。

 

 

飼い主がしてほしい行動をすれば嬉しいこと”ごほうび”(褒めやおやつ)がある◎、

飼い主がしてほしくない行動をすれば”ごほうび”はなく、むしろ不快がある。

(◎の行動したら=嬉しいことがある(起こる))

条件反射させる。

 

まさにパブロフの犬環境を作ることです。

 

犬が動きたくなる環境(飼い主の態度を含む)を作ることが、しつけの基本です。

それには犬が条件反射できるまでの

条件認識が必要ですので

 

愛と根気

がいります。

 

しかしそれが、

最も早く高い効果を得られる道なのです。